秋ジャガ芋収穫600gに肥大化|芽欠きした芽からも肥大化した芋収穫|無農薬・無肥料・不耕起栽培

品種名はデジマを種苗店から購入して8月の25日に定植してから3ヶ月半ほど経過し、茎と葉が枯れましたのでジャガ芋を収穫しました。芽は3本立ちですので、小粒で個数が多いことを期待していましたが、個数は比較的少なかったです。最大で600gほどに肥大化しました。無肥料ですので凄い成績だと思います。

秋ジャガ芋収穫

堀り残しのジャガ芋が発芽して収穫出来ますが、栽培期間が極端に短くなり最大でもゴルフボール大にしか成長しませんが、3ヶ月半ほど栽培期間があれば無肥料でも期待通りの収穫が可能ですね。

秋ジャガ芋栽培中に霜よけの不織布

今年の霜は、11月の初旬に降りてしまい、慌てて不織布で覆いました。1回目の霜でしたら一気に枯れることはありませんでした。その時点で葉が枯れると成長が止まり小さい芋しか収穫出来ません。

12月の14日になり茎と葉がすっかり枯れ果てましたので、晴れの日が続く日を選び収穫することにしました。周辺は、割と湿気がありましたが、不織布を覆っているところは案外乾いていました。

秋ジャガ芋栽培 枯れた茎と葉と支え

茎が徒長気味で長くなって倒れかかっていたため篠竹に縛ってなるべく地面から離しました。

秋ジャガ芋栽培 枯れた茎と葉

芽欠きは、通常1本か2本にしますが、小粒でも数を増やそうと試み、3本立ちにしました。しかしながら、思惑は外れ個数が少なくて肥大化した芋が収穫となりました。

秋ジャガ芋収穫後

直径20cm深さ15cmほどの穴を堀り種ジャガ(6個)を埋めましたので、付近の地面が固いためかストロンが伸びきれなくて最初の芋に養分が集中してしまい数が少なくて肥大化したのかと思われます。

肥大化した秋ジャガ芋収穫

手の平に乗せるとはみ出そうな大きさがありました。

肥大化した秋ジャガ芋収穫計測

一番大きいジャガ芋の重さを量ると600gほど有りました。これだけ大きいと、調理に使うには大家族向きですね。

芽欠きした芽からも肥大化した芋収穫

芽欠きした芽を育てたジャガ芋

種芋を埋めた直ぐ脇に芽欠きした芽を挿して育てました。8本挿して7本が元気に育ちました。こちらも数が少ないですが、肥大化しました。この大きさですと一般販売されているよりも大きくて規格外になってしまいますね。

あとがき

収穫後、泥を払う程度にして水洗はしませんでした。かごに入れて新聞紙で包み暗い倉庫に保管しました。

全国的に秋ジャガ芋は、この夏の暑さと小雨による乾燥で収穫が少なかったようですね。夏の暑さを避けるために植えるのを遅らすと霜が降りる当地では、葉と茎が枯れてしまいますので、3ヶ月半の栽培期間を確保できる時期を見極めるのが難しいです。

ジャガ芋栽培の関連記事

干し柿を雨を避け室内に移動|秋ジャガ芋に霜よけ不織布を施す
2回目の干し柿を干してから4日が過ぎましたが、雨の予報が出ていましたので、前回の雨によるカビを避けるために、洗濯竿ごと室内に移動して雨よけしました。先日の初霜で、自然発芽したジャガ芋の葉がしもやけになりましたが、幸いにして栽培している秋ジャ...
ジャガ芋の枝に実が生る|トマトそっくり
ジャガ芋を、生ゴミの養分だけで育てている最中の、枝にトマトそっくりな実が生りました。 生ゴミとして、ジャガ芋の皮から自然に発芽して、野生化の一途辿ったせいか、大きな草になり開花そして、本日トマトそっくりな実を発見しました。 しかも、1本だけ...
秋ジャガイモ開花と春ジャガイモ収穫後に埋めておいた小芋から発芽
順調に育った秋ジャガ芋(デジマ)が開花しました。それから、春作のジャガイモの皮で育てて収穫出来たジャガ芋の小さいサイズは畑に埋め戻して、来春に発芽して再度栽培収穫が出来ると思っていましたが、10月に入り発芽しました。 秋ジャガ芋が開花 8月...

楽天広告

スポンサーリンク