2019-03

介護

ケアマネージャー打合せ|4月分サービス利用票|要介護と要支援の基準

年度末が終わる3月27日父親の利用する介護サービスに対する4月分のサービス利用票をケアマネージャーが持参して我が家に訪問しました。要介護と要支援のサービス利用内容は、3月と同様に週2回合計利用回数9回のディーサービスを受ける4月分のサービス...
調理

白菜の花のおひたしと鶏肉燻製

昨日は、春分の日・春の彼岸でしたね。自然をたたえ、生物をいつくしむ日です。そして、食卓にあがる餅米を甘いあんこで包む和菓子の「ぼたもち」や「おはぎ」が定番です。当地では、春の彼岸に食べるのは「ぼたもち」秋の彼岸に食べるのは「おはぎ」と言って...
家庭菜園

白菜の花|旬の食材|甘みたっぷり

三寒四温と申しますが、まさに暖かい春の日差しが心地よい季節に生りました。昨年の晩秋に我が家の家庭菜園の白菜と大根を収穫しましたが、結球しなかった白菜を、食べないで残しておきました。そして、暖冬のせいもあり、白菜の中心部から若葉が出始め立派に...
庭木

キンカン植える|大きく育て

春の陽気で、気怠さを感じますね。ホームセンターに買い物に行くと、売れ残りのキンカンが通常販売価格の約半値で、投げ売りしていました。キンカン通常ホームセンターなどで販売されているキンカンは、キンカンの実が鈴なりになった状態で販売されています。...
調理

鶏むね肉の燻製|今シーズン8回目

今回で、今年8回目となる燻製を作りました。今回の激安国産むね肉は、スーパーマーケットの新聞折り込みチラシで100g税込み51円と前回よりやや高かったですが、通常販売より安いため今回も購入しました。鶏むね肉の燻製1パック2個入りを5パック、合...