野生植物山のアケビが開く秋2020|益子町最南端の峠道 連日の晴天により空気が乾燥して風邪に気をつけなければいけない季節になりましたね。昨日は、スクーターで益子町最南端の峠道に行き山のアケビが開いるのを見て改めて秋を感じました。 山のアケビが開く まだ暑かった頃、涼を求めてスクーターで益子町... 2020.10.07野生植物
野生植物ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)とホトケノザ(仏の座)|繁殖力が強く厄介 ソメイヨシノ系の桜の花は、春を待ち望んで葉が生い茂る前に、一気に開花するため見る人を和ましますね。しかし、畑や空き地などに繁殖するいわゆる雑草の花も可憐で綺麗なんですが、畑で家庭菜園をしていると、繁殖力がとても強いため、厄介者になります。 ... 2020.04.04野生植物
野生植物アサザ開花|堂ヶ入沢公園と仏生寺公園 梅雨明け宣言が発表されていない当地ですが、真夏の暑さが到来しました。愛犬を連れてスクーターで何時もの様に、堂ヶ入沢公園に行き、それから仏生寺公園までツーリングしました。山間部の涼風を受けている時は快適なんですが、平地の焼けた舗装道路と日差し... 2019.07.29野生植物
野生植物半夏生(ハンゲショウ)開花|半化粧と表記も 毎年我が家の庭の片隅に自生している絶滅危惧種とも言われる半夏生が今年も開花中です。半夏生というと夏至から数えて11日目から5日間を言い季節を表しますね。この半夏生の花も正にこの季節に開花し、季節を表す半夏生の名に通ずるものを感じます。 半... 2019.07.13野生植物
野生植物野菊の花咲く散歩道 真夏のような暑さになったり、西から風が吹いたりと忙しい季節になりましたね。 夏日になると昼間の舗装道路の散歩は、犬にとって熱中症になるリスクがありますので、気をつけなければなりませんね。 道路を人間は靴を履いているので問題ありま... 2019.05.19野生植物