野生植物

野生植物

待宵草(まつよいぐさ)の花|ナイトショー

堤防に咲く待宵草の花今年は、夏になるのが早く尚且つ長かったですね。毎年、夏の終わり頃から秋口に書けて咲く、待宵草ですが、今年ややや早い開花となりました。一部は咲き終わり種が出来ている状態になっていました。昨年は、河原の堤防に、密集して繁殖し...
野生植物

下野河骨(シモツケコウホネ)開花|2018年

栃木県那須烏山市下川井の、絶滅危惧種の下野河骨を見に行きました。下野河骨川ワカメとも言われる「スイレン科コウホネ属」の多年生の水草です。葉っぱが若芽の手触りです。駐車場案内下川井下農業構造改善センターの駐車場をご利用頂いて、徒歩にて東方向に...
野生植物

アサザ咲く堂ヶ入沢公園2018-7

西日本豪雨被災された方、大変お気の毒です。以前と比べて、雨量が極端に多くなりましたね。程よい雨量は、もう昔の話なのでしょうか。堂ヶ入沢公園梅雨の戻りと思うような、肌寒い日が続き、重ね着をしていましたが、急に暑くなると、余計に暑く感じますね。...
野生植物

仏生寺公園のアサザ開花|準絶滅危惧種

栃木県真岡市南高岡の、仏生寺公園のアサザが開花しました。アサザ開花準絶滅危惧種に登録されている、アサザは、ミツガシワ科アサザ属の多年草(Nymphoides peltata)で、本州や九州に分布します。浮葉性植物で、地下茎を伸ばす、蓮のミニ...
野生植物

チカラシバ|秋にブラシ状の穂

秋も深まりつつありますが、初秋から長い間ブラシ状の穂を出し続けているチカラシバが、未だに元気が衰えないので、紹介したいと思います。チカラシバチカラシバ(力芝)、学名は、(Pennisetum alopecuroides)、単子葉植物イネ科の...