2024-06

家庭菜園

夏野菜生育中|キュウリ・ナス・トマト|無農薬・無肥料・不耕起栽培

ナスとキュウリの苗に梅雨入り前は、毎日のように水を撒いていましたが、梅雨入りして雨が降るようになってから夏野菜の生育が順調になりました。夏野菜の定番である、キュウリ・ナス・トマトを30年超耕作放棄していた畑で育てていますので紹介します。 定...
家庭菜園

種蒔きから育苗本葉4枚のモロヘイヤ苗定植|無農薬・無肥料・不耕起栽培

梅雨の合間をい狙って、モロヘイヤの苗を定植しました。5月の20日頃に何時もの2袋100円シリーズ(うち1袋)のモロヘイヤの種を36穴連結ポットに蒔いて育てました。 モロヘイヤ 暖かい地方原産で比較的乾燥に強いと言われるモロヘイヤは健康的な食...
家庭菜園

春作ジャガ芋キタアカリ収穫|無農薬・無肥料・不耕起栽培|結果は不作

春作のジャガ芋キタアカリの葉と茎が枯れ始めましたので、梅雨入り前の収穫に間に合せました。秋作のジャガ芋デジマと、春作を比較するには疑問がありますが、それにしても不作となりました。 春作のジャガ芋キタアカリ 今回栽培したのは、ホームセンターで...
調理

深海魚アブラボウズを刺身

深海魚のアブラボウズを刺身で食べました。マグロの大トロよりも強烈な脂分に最初はとても脂分が美味しいと感じましたが、非常に贅沢ですが多すぎると飽きます。 深海魚アブラボウズ アブラボウズは、カサゴ目ギンダラ科アブラボウズ属 友人が静岡県の某海...
家庭菜園

ホームセンターで購入の高知産種球ニンニク収穫|無農薬・無肥料・不耕起栽培|豊作

ホームセンターで昨年夏に種ニンニク4個入り2ネットを購入して、9月の25日に植え付けて梅雨入り前に収穫しました。比較的大きいサイズの60片を優先的に植え付け小さいサイズも勿体ないので別な畝に植え付けました。一般販売されているニンニクでしたら...