昨日は、晴天になりましたが冷たい北西の風が吹き一日中気温が上がらず寒かったですね。今朝は、気温が下がり霜柱を踏む音が大きくなりより一層気温が下がりました。そんな中、寒さに耐えていた唐辛子の葉が一斉に萎れてしまいましたので、引き抜いて逆さ吊りにして保管しました。
唐辛子収穫
赤色になる辛みの強い唐辛子の苗を1本だけ農家の店で購入して育てました。
その他に、JAで枝に付いた状態の赤い唐辛子の種を取りだして、蒔いて育ったのが20本ほど育ちました。
それから、毎年畑の隅に自然発芽する赤い唐辛子が2本育ちました。
黄色激辛唐辛子も10本ほど育ちましたが、蒔いた時期が遅れたせいで青唐辛子のままで黄色に変わる前に葉が萎れてしまいました。
農家のお店の唐辛子
農家のお店で購入した辛めの赤唐辛子の苗が育ち赤くなった唐辛子から順次収穫して食べました。このくらいになれば葉が萎れてしまっても収穫時期は適時ですね。
流石に農家の方が育てる苗ですので、手入れをしないで鈴なり状態です。
自然発芽の唐辛子
毎年、自然に発芽する赤い唐辛子の苗は、背丈が短くかなり劣化しているようです。
今年は、2本発芽して小さいながらも育ち実を付けました。背丈は30cmほどで身の数も少ないです。放置しておけば来年自然発芽しますが、今年は収穫しました。
JAの枝付き唐辛子から
JAの直売所で枝付きのドライフラワー状態で販売されていた唐辛子から種を取りだして、庭の隅にばら蒔きました。土を被せなくても発芽して立派に育ちました。
20本ほど育ちましたが、枝分かれが少なくてスリムになってしまいました。栄養不足か。
黄色唐辛子
激辛の黄色唐辛子は、辛すぎるためあまり好んで食べていませんが、今年も蒔きました。
蒔いた時期がとても遅かったのが悪かったようです。出遅れてしまい、例年ですと今頃は黄色く生るころですが、まだ青唐辛子のままです。
JAの唐辛子と黄色唐辛子の交雑種を作ろうと試みましたが、花の咲いている時期が異なり夢と消えました。
引き抜き
左から、農家のお店で購入した唐辛子の苗を育てて実った辛めの赤唐辛子です。
中央左のスリムな約20本はJA直売所の枝付き唐辛子の種から育てて実った赤唐辛子です。
上を向いて実る唐辛子は比較的辛いですが、この唐辛子は辛みが少ない。
中央右の背丈の短いものは、自然発芽の唐辛子です。唐辛子の数が気の毒なくらい少ない。
右の黄色唐辛子は、放置でも良かったのですが1本だけ代表で引き抜きました。
来年蒔けるようになれば良いが。
吊して保管
軒下にチエーンを張りシュロ縄で縛ってから吊しました。
使いたいときに使う分だけこの場所から採れば楽に調理出来ますよね。
関連おすすめ記事
楽天広告