葉物野菜の害虫が寒さにより勢力衰え

昨日の朝は、霜が降りて辺りが真っ白になるほど冷え込みましたが、本日は、霜が降りず過ごしやすい朝を迎えましたね。

毎日のように、葉物野菜を食べている害虫を手ですり潰して排除して居ますが、霜が降りるようになってからは少しずつ勢力が衰えたようで数が随分少なくなりました。

葉物野菜の害虫

2020/10/25冬野菜の葉を食い荒らす黒い虫

上の画像の黒い虫に白菜他の葉物野菜が食べられてしまいいじけて育ちが極端に悪い。

霜が降りる気温になると勢力が落ちて来たのか、白菜の中心部に少数が居着いていますが、何処へ行ったのか数が激減しました。

土中に隠れているのか、土をはぐると少数が出てきますが、活発だった頃の数が見当たらない。

2020/11/13冬野菜たち

ほうれん草

ほうれん草(左端)は、全く虫食い被害には今のところ遭っていません。順調に育っているところです。そろそろ間引き収穫をする時期のようですね。

白菜

白菜(中央)は、結球し始めた頃に、虫食いに遭いかなりいじけましたが、毎日の虫の排除で幾分勢いが出てき来ました。

大根

大根(右端)は、葉に辛みがあり虫食い被害はないものと考えていましたが、古くなって地面に着いた葉の裏側にたくさん居ました。

あまりにも密集していたため、寒さから身を守るために避難していたのかと思い、下の方の葉を摘葉して虫を指ですり潰し、スッキリ風通しを良くしました。

近所の畑の大根とほぼ同じ時期に種を蒔きましたが、育ちが極端に遅い我が家の大根です。
我が家の大根の太さはニンジンくらいですが、近所の畑の大根は通常販売されている太さに生っている。

栄養不足か?昨年の大根から採った種の循環栽培が影響しているのか?何れにしても育ちが悪い。
妻からクレーム、来年は「新しく種を買な」だって。

あとがき

毎日のように、畑で草むしりと害虫排除をしていますが、昨日の午後3時半頃北風が強くなり体感温度が急激に下がりましたが、目標の地点まで虫の排除をしようと思い我慢して作業しました。

夕方になり鼻水が出て若干頭が重たくなる。風邪など引いたことがここ25年ほど無かったが、やっと人並みになれたかと思った。朝起きると何も無かったように正常に戻る。やはり風邪は引かない体質なのです。

2年前に妻がB型インフルエンザにかかり、同室同ベットに居ましたが移りませんでした。

しかし乍ら、新型コロナウイルスCOVID19は未知のウイルスです。罹患したら高齢者の仲間入りした年齢ですので、重症化するリスクがあります。普段から出来る対策を取り気をつけます。

楽天広告

スポンサーリンク