朝晩の冷え込みで、ほうれん草が元気に育ち始めましたので、間引きを兼ねて初収穫をして食べました。
ほうれん草の初収穫
ほうれん草の種を9月末に畑に直まきしてから1ヶ月半が経ち、葉が大きく育ち始め大分密集しましたので、間引きを兼ねて初収穫をしました。
部分的に濃いところと薄いところがあります。
肥料の濃さが原因ですが野良猫に蒔いたばかりの畝に糞をされて荒らされてしまいましたので、修復しましたが完全に復活しませんでした。
ほうれん草の種は、白菜などの種より大きいため見た目で蒔いた種が確認できるので、粗めの5cmほどの間隔で蒔きました。
その後は、間引きなしで現在に至ります。
一般販売されている大きさにはまだほど遠いですが、これから大きくなる株をより大きくするための措置ですね。
今回は、妻が85円の包丁で収穫してくれました。
本来間引きは、育ちの悪い物から採取しますが、大きい順から収穫しました。
愛犬トイプードルまぁこのは、風邪が無く暖かい日でしたので嬉しそうに邪魔する。
ひたすら密集した場所から収穫しました。密集した場所と粗い場所の違いが鮮明ですね。
小さいですが、数が集まれば嵩が増える。
沢山収穫しましたが、目立って少なくなっていません。
これから本格的に寒くなって大きく育つことを期待しています。
間引きほうれん草の胡麻和え
収穫してから余分な葉とゴミを落とします。
購入品でしたら余分な葉はありませんが家庭菜園で収穫した野菜はこの作業が大変でもあり楽しい一時でもある。
湯がいて5cmほどにカットして、すりゴマと昆布だし汁を混ぜて絡めればできあがりです。
ほうれん草独特の臭みや苦みえぐみなどは一切ありませんでした。まだ小さいからでしょうか。
甘みは若干あるが、まだまだ少なすぎる。
これから本格定期菜冬になり低温が続けば甘みが出てきますね。
関連おすすめ記事
冬野菜発芽2020|ほうれん草・かぶ・正月菜・冬菜
台風が南に逸れたようで本土上陸は回避できて一安心ですね。昨日は、午前中予報通り雨が降りませんでしたので、雨が降る前に畑の整備をしました。そして冬野菜が発芽して育ち始めました。 ほうれん草 9月末にほうれん草の種を蒔きました。 間引く手間をな...
楽天広告