9月の中旬に、ほうれん草を栽培するため自家栽培の種とホームセンターで購入した種を蒔きましたが、ホームセンターで購入した種の一部だけ成長しましたが、その他はほぼ全滅状態になりましたので、追加種蒔きをしました。
気温が下がる頃が発芽率は良いようですね。夏の暑さが一旦落ち着いた所、急に暑さが戻り夏に逆戻りしてしまうと不調になるのでしょう。
家庭菜園のほうれん草
苦土石灰や醗酵鶏糞・発酵牛糞などほぼ同じ条件で施し種の感覚もほぼ同じくらいに蒔きました。しかし、日当たりの関係があるのか無いのか定かではありませんが、発芽成長に極端な差が出てしまいました。
画像奥が、自家栽培の種を蒔いた場所ですが、ほぼ全滅状態です。中央から手前の端までがホームセンターで購入した種を蒔いた場所です。中央だけが極端に密集して見事に成長しましたが、手前側は何故かぽつりぽつりとまばらに生えました。
自家栽培の種
上の画像は、自家栽培の種を蒔いた場所ですが、数本しか育っていません。寂しすぎです。昨年は自家栽培の種で問題無く収穫出来ました。連続して同じ土地で採れた種を使うのは不調になりやすいですね。毎年種を買わずに済ますセコイやり方は通用しないですね。
ホームセンターの種
上の画像は、ホームセンターで購入した種で畝の中ほどに成長中のほうれん草です。種蒔きの間隔は、2cmから3cmほどにし、間引きはしていません。
そろそろ第一回目の収穫が可能な時期になりました。
追加種蒔き
ホームセンターにて前回購入した種と同じ物を購入して追加種蒔きをしました。
まばらな生えていて地面が露出している場所に、ホームセンターの種を2cmから3cmの間隔で蒔いて手で土をほぐしながらサラサラと薄く、種が見えないくらいに被せました。
そして、余った種をミックス葉物野菜の種を蒔いた畝に蒔きました。ミックス葉物野菜のは一応発芽して本葉まで生長しましたが、虫のご馳走になり小松菜の一部を残して全滅になりました。暑い時期に防虫対策なしで放置すると虫のご馳走になってしまいますね。
楽天広告