80日型白菜の種をホームセンターで購入して8月17日にプラグトレーに種蒔きをして育苗後8月13日に畑に定植しました。暑い中でしたが、苗が育ちすぎてしまいましたので定植することにしました。
80型白菜定植
昨年は、種蒔きの時期が8月末で若干遅かったせいで苗の生育が遅れてしまい定植後の生育。も遅れてしまい結球した白菜が少なくなってしまいました。今年は早めに種蒔きをして育てましたが、半数以上が暑さのせいか溶けてしまいました。それでも、60株ほどが無事に育ち定植できました。
プラグトレーの育苗途中で、隣同士の葉が重なるほどに育ちましたので、ポリポットに仮移植して育てました。
最近の暑さの中での白菜の育苗は家庭菜園レベルでは難しいです。
臨時の育苗ポリトンネルに遮光ネットと防虫ネットを施して大切に育てたつもりの白菜の苗ですが、防虫ネットの隙間からダイコンサルハムシが侵入してしましたした。葉に穴が開いたのを発見し次第、ダイコンサルハムシは排除しましたが、いつの間にか侵入されてしまい、上の画像のように穴だらけになりました。
それでも、新芽は無事でしたので、何株かは育つと期待して定植です。
2週間ほど前に、夏の間に繁茂させていた草を草刈り機で刈り取り畝の上に乗せておきました。120cmの畝にガイドロープを張り条間50cm株間45cmで定植です。
根鉢は割としっかりとしていますが、可哀想に葉はご覧の通り穴だらけです。
外側の葉は、無残な姿ですが、救いは中心部まで食べられていないことですね。
定植後、刈草を株元に敷き詰めました。画像を撮り忘れましたが、この後にもう一畝に定植しましたが、途中で苗の数が足りなくなりました。
白菜らしく結球するのはせいぜい20株程ですかね。
白菜の苗を定植後、不織布を被せてプラスチック角材で飛散防止しました。暑い最中の不織布は蒸れそうですが、案外白菜苗は耐えますね。ダイコンサルハムシの被害防止と涼しくなると飛来するモンシロチョウの被害防止に役立ちます。
コメント
やはりこの猛暑は植物たちにも堪えているみたいですね(;^_^A
ここ2,3日涼しくなってきた故、昆虫たちも活発化するかもなので、
こういった防護対策が必要になってきますね(^^♪
虫たちが活発で、食害がひどい状態です。
虫にも生きる権利があるから優しく防虫対策です。