自家栽培ニンニク収穫と収穫の目安2021|家庭菜園

今年は、各地で例年より早く梅雨入りしているようです。北関東平野部はまだ梅雨入りは発表されていませんが、例年より早い梅雨入りは確実です。我が家の家庭菜園のニンニクが収穫期を迎えましたので梅雨入り前に収穫をすることにしました。

ニンニク収穫時期の目安

下の方の葉が2枚から3枚ほど枯れ始めた頃が収穫の目安になります。それと梅雨入り前に収穫した方が水分過多による腐敗を避けられます。

そう言いながらも、成長に差が出てしまい、葉が枯れていない株や既に最頂部の葉まで枯れ果てている株が混在している状況です。

2021/05/29家庭菜園のニンニクが収穫期を迎える

手前側が、バーベキュー小屋で午後のある時間帯に陽光が遮られますのでやや成長が遅く葉が1枚から2枚ほどしか枯れない株やまだ枯れてない株があります。それに、日差しの関係で地面の乾き方が遅いため、水分過多になり腐敗しやすいため、全数収穫しました。

ニンニク収穫期開始

昨年の10月1日に、100片ほど埋めました。ほぼ全数発芽しましたが、途中で枯れた株やノビルの球根ほどの成長が極単に遅い株ありました。収穫可能と思われる株は収穫時で60株ほどでした。

2021/05/29家庭菜園のニンニクが収穫期を迎える2

埋めた当初は、土被り5cmほどでしたが、途中で畝寄せし土を追加で被せましたので10cmほど被っていました。

畝の上に足を踏み入れませんでしたので、土が軟らかくてフカフカのため、掘るというイメージより引き抜くイメージでどんどん抜きました。中には葉が枯れ茎まで枯れ始めた株は抜こうとすると皮が千切れる。園芸用熊手で土をかき分けて掘り出す株もありました。

一番南側の、バーベキュー小屋の陰で日差しが遮られる場所は、湿度過多のせいで腐敗する寸前のニンニク玉がありました。

ニンニク収穫後

収穫後、防草シートの上で天日干しをしました。土の水分を蒸発させると土を払うのが楽に出来ます。

2021/05/29家庭菜園のニンニクが収穫後並べて天日干し

追肥を一切施さなかったので、小さめですがニンニクの香りが立ち硬くしまっています。

2021/05/29家庭菜園のニンニクが収穫

僕は、葉をそのままで良いと言ったんですが、妻が葉の先端をカットしました。どちらが乾燥しやすいか議論したが、何れにしてもあまり影響しないかな。

大小合わせて、53玉ありありました。この大きめの玉は、スーパーマーケットなどでは1個200円超で販売されていますよね。乾燥したら小さくなるのでそれはあり得ないかな。

2021/05/29家庭菜園のニンニクが収穫2

部分的に腐敗した玉や腐敗寸前の玉をばらし水洗してかごに乗せて乾燥することにしました。

ばらしたニンニク片は、6玉から7玉分ありました。

自家製ニンニク乾燥保存

保管する場所は、風通しの良い、雨に濡れない、日差しが当たらない軒下などが最適です。納屋の下屋下に麻紐で吊し、必要に応じて引き抜いて使用します。

早く試食したいです。

 

楽天広告

スポンサーリンク