秋雨前線の影響なんでしょうか、ぐずついた天気に続きますね。蒸し暑い日になったり肌寒い日になったりと衣服を選ぶのが忙しい毎日ですね。そして、庭の片隅に蒔いた白茎みつばが開花しました。
白茎みつば
みつ葉は、メインの食材の邪魔をしないで、料理の名脇役として利用されますね。脇役では、1回の料理で大量に必要ないが、一般販売されている量では多すぎますね。
みつばの種を庭の片隅に蒔いて、葉が茂っている間はいつでも新鮮で必要量を使うことが出来ます。
5月15日頃に庭の片隅に蒔いて、水も与えず肥料も与えないで自然体で育てました。
発芽して葉が茂った頃から順次必要に成ったときに必要な分量を摘み取り調理に使用してきました。
そして、だいぶ涼しくなったこの頃、花が咲き始めました。
小さくて拡大鏡が無いと肉眼で見えづらいです。
湿気を好むみつばですので、雨露を葉に受けて元気に輝いていますね。
気候が合えば、摘み取っても後から新芽が出て育ち食べられます。
冬枯れしても来年自然繁殖します。
暫くの間は、種を買って蒔かなくても野生植物の如く食べられます。
関連お勧め記事
白茎みつばの種蒔き
みつばの種蒔きをしました。みつばは湿気のあるところを好むため、栄養豊富な畑では無く、日陰で湿気の多いところを選んで蒔きました。 白茎みつば 寒さに弱いと言われますので、今の季節には丁度良い蒔き時です。 本来でしたら、水に浸けてから蒔きますが...
今日の家庭菜園の収穫
キュウリ1本・丸オクラ5本でした。
新苗のキュウリから1本収穫できました。古漬けにするには遠い道のりです。
丸オクラは酷暑に耐えながらも収穫出来ていました。
そして、この頃オクラにとって丁度良い気温が続きますが、草齢(樹齢)が関係するのか、収穫量が減ってきました。
楽天広告