マイナンバーカード|電子証明書有効期限通知書届く町役場にて更新手続き完了

なにかと話題が多いマイナンバーカードですが、電子証明書有効期限通知書が郵送されてきました。今年で、マイナンバーカードを取得して5年が経過しようとしていることを改めて認識しました。そして、忘れないうちに町役場に出向いて更新手続きをしました。返納運動などの影響で返納者が多数おられるようですが、返納しても紐付けられた情報は消えませんよね。

電子証明書有効期限通知書届く町役場にて更新手続き

マイナンバーカード電子証明書有効期限通知書届く

マイナンバーカードを5年前に申請したことをよく覚えていませんでしたが、通知が来て認識ました。記憶力が極端に衰えている。申請した当時は、5年後に更新手続きが必要との説明を受けたことを思い出しました。さらに5年後にマイナンバーカードの再交付が必要になる説明も思い出しました。

10年間有効であれば、5年後の手続きは無用な気がするが、制度設計関係者しか知り得ませんね。

我が町の、役場は時間帯にもよるでしょうが、とても空いていて待時間なしでスムーズでした。平日の午前中に、電子証明書有効期限通知書とマイナンバーカードを持参して申請しました。

電子証明書有効期限通知書に予め、指定された内容を記入して持参しましたが、別な用紙にほぼ同じ内容を記入させられて、電子証明書有効期限通知書は不要ですのでお持ち帰りくださいですと。町役場では必要ないとのことです。国の機関(委託だと思うが)から送付されるため地方自治体から送り出す訳でないので対応がまちまちになるようです。

一通り記入して提出すると窓口カウンター内側のPCのあるところに案内され、4桁の暗証番号と12桁のパスワードの入力を求められました。

キーボードではなくタッチパネル機能のディスプレー内の仮想キーボードで入力するように促されたが、早打ちしすぎてタッチ機能が付いて来ないため入力エラーになってしまいました。画面に表示するように目のマークを押して確認しながら入力してくださいと職員に言われました。

4桁の数字と12桁のパスワードをゆっくり入力して無事成立しました。因みに、前回と同じで良ければ、そのまま入力して完了ですが、変更も可能とのことです。思い出せない場合は素直に新規で登録した方が、スムーズに行きそうですね。

PC入力完了後、マイナンバーカードを返却して頂くと同時に新しいケースカバー(フィルム形状の)に入れて頂きました。入場から退場までの所要時間は約10分でした。待ち時間が無い郊外の町役場は最高です。

5年後生きていれば、そして制度が継続していれば、再申請すると思います。

楽天広告

スポンサーリンク