家庭菜園籾殻薫炭を畑で自作中|稲刈り後の農家から籾殻を頂く 暑い夏が終わり稲刈りが進む田んぼですが、農家では収穫後乾燥して籾すりをして玄米にしている最中です。大量の籾殻が出ているので、袋で頂戴してきて籾殻薫炭を畑で自作しています。 夏野菜の敷き藁に隣接畑で栽培している二条大麦のわらを収穫後に頂戴して...2023.09.23家庭菜園
調理天然ヒラメの薄切り刺身|白菜の漬け物試食 2020年も大晦日となりコロナの年も終わりに近づきましたね。来年はワクチンの接種が始まり終息に向かうことを願う。そんな中、息子が茨城県南部の海岸でヒラメを釣り上げてきましたので、捌いて薄切りの刺身にして食べました。それから、先日漬け込んだ白...2020.12.31調理
調理ヒラツメガニの唐揚げと味噌汁|新鮮獲れたてを調理 息子が茨城県南部の海岸で釣ってきたヒラツメガニを唐揚げと味噌汁にして食べました。 ヒラツメガニ ヒラツメガニはマルガニやHガニなど呼び方は地方により色々あるようですね。甲羅や爪などはズワイガニなどと比較して柔らかいので身と一緒に食べられます...2020.12.13調理
調理那珂川に遡上した白サケをフライに揚げて食す 昨日の昼間は、北風が強くて畑の作業は辛すぎて途中棄権してしまいました。 栃木県東部の那須烏山市の那珂川で捕れた白サケを頂戴したので、フライにして食べました。身がふっくらしてとても美味しかったですよ。 遡上した白サケ 息子の友人が地元那須烏山...2020.11.22調理
調理大口イシナギの塩焼きと刺身 先日友人から大口イシナギの切り身(ブロック)を頂戴しましたので、刺身と塩焼きにして頂きました。大口イシナギは脂ののりが良く未だ味わったことの無い食感と美味しさでした。 大口イシナギ 釣り上げたときの計量では約25kgだったという。 分類は、...2020.07.24調理