無農薬冬野菜が虫食い被害

朝晩の冷え込みそして日の出が遅くなり、起床して行動を開始する時間が少しずつ遅くなる季節に入りました。夏場は、午前5時前に起床して行動を開始しておりましたが、10月下旬になる現在は日の出が遅くなりましたので、起床して照明点灯並びに暖房に点火してもエネルギーの無駄遣いになりますので、6時頃の明るくなるのを待ってから起床して行動を開始しています。布団の中で夜明けが待ち遠しい毎日です。

昨日は、晴れて暖かくなりましたね。何時ものように畑に行き草むしりと白菜他冬野菜を食い荒らす虫を排除しました。

冬野菜が虫食い被害

無農薬で育てていますので、多少の虫食い御被害は諦めていますが、葉がスカスカになるほど食べられてしまうと見ているだけでは済みませんね。

穀物酢と唐辛子を混ぜた防虫剤をスプレーで噴霧しても全く効き目がありません。

手ですり潰すしか無いと思い昨日は、手ですり潰して排除しましたが、全株を施しきれませんでした。

2020/10/25冬野菜の葉を食い荒らす黒い虫

虫の名前は分かりませんが、大きさは2mm~3mmくらいで白菜などの葉の裏側に張り付いて葉を食べています。

2020/10/25白菜の葉を虫が食い荒らす

結球開始して期待が膨らみましたが、葉が食べられてしまいました。中心部にも数匹の虫が重なるように活動中です。

葉の裏側に付いた虫は、葉を両手で軽く押さえて揺さぶれば地面に落ちますので、1匹ずつ親指と人差し指ですり潰しました。

虫の多さに段々いらだち集中力が減退する。地面に落ちた虫を地面を擦るようにしてすり潰すが、畝の谷の通路部分は踏み固まっているため潰せるが、畝の肩部分に落ちた虫を同様にすると土にめり込んだだけで復活してしまう。硬い地面まで手で掃くようにして移動させて地面に擦りつけました。

株の中心部分に付いた虫は取り出すのが困難でしたが、口を近づけて思い切り息を吹きかけ飛ばしました。頭がクラクラ気が遠くなる。

2畝を4時間かけて作業しました。昼間は暖かいが建物の陰に入ると寒さを感じるため作業は終了しました。

冬野菜

自家製の種ですので、交雑種になってしまっている可能性がありますので、見た目が近い物の名前を付けています。

2020/10/25冬野菜の虫食い被害中

白菜

結球しそうな雰囲気ですので、白菜で間違い有りませんね。

2020/10/25白菜の虫食い被害中

青梗菜

見た目は青梗菜です。

2020/10/25青梗菜の虫食い被害中

ビタミン菜

ビタミン菜と言われないと小松菜と区別が付かない。

2020/10/25ビタミン菜の虫食い被害中

小松菜

しゃもじスタイルで、小松菜らしい。

2020/10/25小松菜の虫食い被害中

あとがき

昨年は、相次ぐ台風接近の影響で、種蒔きや定植が遅れてしまい、生育が遅れてしまいました。結果は、虫食い被害は少なかったですが白菜は結球しないまま冬になり収穫しないまま春にとう立ち開花そして種採りとなりました。

今年は、早めの行動と言うことで9月に入り種蒔きをしましたが、虫が活発だった時期に美味しい葉を広げると虫の餌食に成ってしまいますね。

無農薬有機栽培の難しさに直面中です。

楽天広告

スポンサーリンク