つるなしインゲン2020-06初収穫

梅雨入り初日の午後は滝のような大雨が降りましたが、いきなり梅雨の中休みに入ってしまったのか、晴れ間も見える天候になりましたね。

雨天でない限り畑に行きたくなるんですね。そんな中、つるなしインゲンのサヤが大きく育っていました。梅雨入り前日に確認した時はまだ楊枝大だった小さく細いサヤが収穫可能な大きさに育っていました。高温多湿になると成長が著しいですね。

つるなしインゲン初収穫

つるなしインゲン初収穫2020-06-13

麻紐による支えを施してあるので、葉茎が広がり散けないため葉に隠れて見えづらくて発見が遅れました。

つるなしインゲン初収穫2020-06-13後花が咲く

次々に花が咲き、沢山収穫が出来そうです。しかしながら、現在収穫可能なつるなしインゲンの草はたったの8本になってしまいました。

根切り虫と思われる虫の被害に遭い、根元付近の茎が食べられてしまい、倒伏して茎だけが残りました。残った茎から葉が出そうですが、芽が出てもまた被害に遭いそうです。

収穫時期が短いつるなしインゲンが同時期に発芽した8本では、長くは楽しめませんね。

つるなしインゲン初収穫2020-06-13後葉を剪定

収穫後、風通しを良くするために、下の方の葉茎をカットしました。風通しを良くすることで花が沢山咲き収穫が期待できます。
虫害を回避するためにも風通しを良くすることは大切ですね。

少々小さめでも収穫します。大きくなりすぎる前に収穫した方が草が弱るのを防止できます。

つるなしインゲン初収穫2020-06-13成果は21本

大小合わせて初収穫の数は、21本有りました。これでは一人分しか賄えませんね。

天ぷらにして分け合って食べました。少ないだけに美味しさ倍増でした。

あとがき

昨年の初収穫は7月の初旬でした。3株から20本初収穫しましたが、今年は8株で21本でした。

1ヶ月早く種蒔きをしましたので、1ヶ月早く初収穫となりました。

昨年は、追加蒔きをしましたが、今回は予定していません。

関連おすすめ記事

つるなしインゲン自家製種とひねたねの発芽率|夕顔発芽
連日晴天になり真夏のような気温になっていますね。家庭菜園の夏野菜の苗に朝晩の水やりが欠かせません。先日、つるなしインゲンの種を畑に蒔きましたが、発芽率が悪いのと芽が地面から出ても双葉が開く前に萎れてしまうのが何本かありました。 つるなしイン...
つるなしインゲン初収穫|天ぷら
つるなしインゲンがまだ小さく細かったのですが、初収穫をして試食しました。毎日のように梅雨らしく雨が続いておりますが、晴れにならなくてもしっかりと成長しています。 つるなしインゲン初収穫 6月末時点では、実はまだマッチの軸くらいの太さしかあり...

楽天広告

スポンサーリンク