新節生りキュウリの種は飛び節生り

天気予報では雷雨の警報が出ていませんでしたが、昨晩は通り雨があり乾いた家庭菜園が潤いました。
激しく降る雷雨の後は急に涼しくなりますが、道路を濡らす程度では、冷めきれませんでした。
キュウリがそろそろ世代交代期に入ります。種から育てたキュウリの苗が見つけ始めました。

新節生りキュウリ

夕立と言いたいところですが、夜間に降った雨は通り雨ですね。
畑を歩くと泥が靴に付きズボンの裾も泥だらけになりましたが、乾いた大地に恵みの雨となりました。

キュウリの苗を定埴して約3ヶ月、接ぎ木苗の節生りキュウリがうどんこ病になり収穫量が減りました。
飛び節生りのキュウリは、直ぐ隣でもうどんこ病になりませんでした。

6月末に農産物直売所にて販売員のお母さんお勧めの「耐病 新節成」と表示されたキュウリの種を買って家庭菜園に蒔きました。ポットに蒔いてから定埴した方が育ちが良いといわれますが、直蒔きとポット蒔きに、生育の差はありませんでした。

耐病新節成

「病気に強く作り易い」良いキャッチフレーズですね。同じキュウリネットにつたわせたので、うどんこ病が移るか心配しましたが、今のところうどんこ病にかかった様子はありません。農産物直売所の販売員のお母さんに感謝です。

種は現在キュウリの苗を定植してある反対側に蒔き、同じキュウリネットを使用します。

耐病新節成から実るキュウリ

立派なキュウリが生りました。しかし、よ~く見てみると、節ごとに連続して雌花が付いていません。
どうやら、「耐病 新節成」は飛び節生りのキュウリだったようです。

結果は、飛び節生りのキュウリで良かったと思います。
節生りタイプは連続して生らすため体力が無くなり病気にかかりやすいと思います。

今日の家庭菜園の野菜収穫

暑さの影響があり、つる無しインゲンは休憩中ですが、今週中には暑さも和らぐとの予報が出ているので、花も咲いていることですし、また収穫が出来るようになると期待しています。

飛び節生りキュウリ2本・耐病 新節成1本(太い方)・丸オクラ13本・長なす3本・とろける細っこなす2本。

今日の収穫2019-08-18

ナス類は実りの時期に大量の水を必要としているのに、乾いた畑では、育ちが悪いです。

 

楽天広告

スポンサーリンク