ニンニク栽培実験中|大きく育て

古来、ニンニクは滋養と強壮に効果かあると言われていますよね。しかし口臭が強烈で、敬遠されがちですが、みんなで食べれば怖くないの精神で食べましょう。

ニンニクの栄養

ニンニクには、様々な栄養が含まれていますね、その成分としては、タンパク質、糖質、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、アリインなど、健康に役に立つ成分がたくさん含まれています。

切ったり潰したりして、アリインが分解されて生まれるアリシンには特有の強い臭いがあります。そして強い殺菌作用もあります。
このアリシンの働きが、疲労回復やスタミナ増強、病気から体を守ってくれ健康維持になるわけです。

ニンニク栽培

今年の2月に、昨年道の駅東山道伊王野で購入した、地元産のニンニクの芽が出てきましたので、畑の隅に18片(3ヶ分)植えました。

芽止めしない地元産ニンニク

通常スーパーマーケットなどで購入するニンニクは、芽止めのしてから販売されています。従って芽は出にくいですが(中には出る物もあり)道の駅東山道伊王野の地元産ニンニクは、そのような処置はしていません。時間が経過すると芽が元気に伸びました。

ニンニクの蒔き時

本来は、前年の秋口に植えるべきでしたが、食べるつもりでおいておきました。しかし芽が出てきたので2月27日、畑に植えることにしました。

道の駅東山道伊王野の芽の出たニンニク

道の駅東山道伊王野の芽の出たニンニクを畑に植える

せっせとクワで耕して、カラスに狙われないように願いを込めて、少し深めにうめました。

連絡の不備により、父親に三に耕耘機で耕されてしまい、何を逃れたのは、たったの3本悲しいですが、生き残ったニンニク達を頑張ってくれよ。

道の駅東山道伊王野のニンニク3本

しかし、それ程残念ではありません、18片(3ヶ分)植えて3ヶ収穫出来れば、同じことになりますから、マイナスにはなっていません。ポジティブでしょ、考え方次第なんですね。

大きくなったか、掘ってみる訳にはいきませんから、茎葉が変色するまで我慢しましょう。

 

 

楽天広告

スポンサーリンク