秋本番になり、大地の恵みが出回る季節となりました。薬味などに利用される露地物の、しその葉は、花が咲き終わりに近づき、実りの時期となりました。
我が家の畑にも、青じそと赤じそが自然に生えていますが、大量に保存するほどは無く、購入するしかありません。
赤じその実
一般に販売されている、しその葉もしその実も青じそですが、食べ比べると美味しさが赤じその方が断然上です。
独特のしその香りが強く、香ばしい味がします。
栄養面や効能などはあまり差は無いようです。
いつもの農産物直売所で週に1度程度20パックほど入荷し販売しています。
最初は青じそがメインで、徐々に少なくなる頃に、赤じそが出回ります。
赤じそが出回るまで、買いたくてもじっと我慢をして待ちます。
赤じそが出回ったときに大量購入しますが、出来ない年は、とても悲しいことになります。
今年は我が家の畑の、赤じそは不作のとなりましたが、青じそは元気に育ちました。
花が終わり、実のりました。
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]
しその実の栄養
しその実100g辺りの栄養は以下の通りです。
カロリー | 41kcal |
炭水化物 | 8.9g |
タンパク質 | 3.4g |
脂質 | 0.1g |
しその実は、食物繊維豊富で、糖質0なんです。
糖質制限をしている方にお勧めです。
しその実の効能
βカロテン | 体内でビタミンAへと変換され、粘膜を保護して免疫力を高め、目を正常に保ち、皮膚の代謝を促進する効果あるとされています。 |
ビタミンE | 血液の流れを良くし、冷え性や肩こりの緩和や肌荒れの予防・老化や生活習慣病の予防に効果があるとされています。 |
ビタミンK | 動脈効果予防(動脈の石灰化)に効果があるとされています。 |
ポリフェノール | 抗酸化作用があるとされています。 |
α-リノレン酸 | 血液をさらさらにし、血液中の中性脂肪を減らす・心筋梗塞や脳梗塞、高血圧を予防する効果があるとされています。 |
ペリアアルデヒド | 悪玉菌の増殖を抑制する働きがあるとされています。 |
赤じその実の塩漬け
先日いつもの農産物直売所で、赤じその実を6パック(1パック150円)購入して作りました。
スーパーマーケットに青じその実が1パック238円で販売されていた物と同量です。
購入後、水洗をして、埃を洗い流し、半日程度陰干し乾燥させます。
8%から10%程度(目分量)で、粗塩を満遍なく混ぜます。
茄子の漬け物などに使用する圧力を掛けられる容器で、圧縮します。
2日から3日冷蔵庫で保存して、普通のタッパなどの容器に移し替えて、冷蔵庫で保存して、その都度使用する分だけ取り出して食べます。
心配であれば、冷凍保存でも良いと思います。
赤じその紫色の葉と花の名残が、かすかに残る色の、赤じその実の塩漬けが完成しました。
次回、農産物直売所で赤じその実を、販売していた時には、再度まとめ買いしようと思います。
調理方法
お新香などのトッピングは、とても合います。
お新香が更に美味しく感じます。
厚焼き卵に予め混ぜておいて焼くと、柔らかい卵焼きとしその実のプチプチ感が良いコラボレーションになります。
温かいご飯にふりかけのようにかけて食べるのはシンプルで良いです。
パスタのトッピングにとても合います。
釜玉うどんのトッピングは、最高に美味しいです。
言い出したら切りがありませんが、要するに、無くなるまで、殆どの調理のトッピングに使えると思います。
楽天広告