Googleサーチコンソールに「送信された URL に noindex タグが追加されています」と表示がたくさん出ているため対処しました。
サイトマップGenerator変更
プラグインを使用してサイトマップを送信していましたが、いつ頃からは不明ですが、Googleサーチコンソールがニューバージョンになってからでしょうか、「送信された URL に noindex タグが追加されています」が出始めました。
あれこれ、専門サイトを覗いてみると、プラグインの設定で、「HTML形式でのサイトマップを含める」がデフォルトでチェックが入っているので、チェックを外すとエラーが出なくなると記載されていました。
しかし、この説明は、Google XML Sitemapsに対してであって、設定画面に似たような機能が出てきません。
使用しているプラグインは、Google XML Sitemap Generatorで文字は似ていても内容が違います。
色々と試すも解決がつきません。Google XML Sitemap Generatorプラグインのサイトの説明に依ると、ワードプレスのパーマリンクのプレーティングに問題ないか?僕には意味が分かりません。パーマリンクをタイトル文字に設定しているので、基本にしてみる。1日放置しても変化無し。それどころか、記事ページが404になり閲覧不能だったことが判明しました。慌てて、元のパーマリンクに戻し、閲覧可能になりました。
プラグインを、エラー解決のお手本通りにするために、Google XML Sitemapsに変更して、「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外すことにしました。
ワードプレスの管理画面からプラグインの新規追加の画面に移行して、Google XML Sitemapsをダウンロードして有効化してセッティングに進みます。
今まで使っていたGoogle XML Sitemap Generatorは、削除しました。
サイトマップ登録(追加)
ここで問題は、プラグインが変わったことで、Googleサーチコンソールにサイトマップを追加しなくてはなりません。
サーチコンソールの左側のメニューのサイトマップをクリックしてサイトマップの追加の所に、sitemap.xmlを記載して、送信ボタンを押して送信します。
そして、旧サイトマップを削除します。旧サイトマップ(xmlsitemap.xml)をクリックして、右上の縦に3黒点のその他のオプションで、サイトマップを削除します。
多数の方が使う、対処法が確立されているものを選ぶ方が良いですね。
暫くは様子見をします。
楽天広告