昨日は、冷たい雨で一日中寒かったですね。寒さに耐えながら自宅で炭焼きバーベキューをしました。
鮎の炭火焼き
湿度が高くて火の付きが悪かったです。
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8204-480x360.jpg)
2020/10/17炭熾し中
ブラックベリーの枯れ枝を、短く切って段ボールに入れて乾燥保管して置きました。
ブラックベリーの枯れ枝は燃え上がりは通常とても良いがこの日は湿気に阻まれました。
一旦火が付いてしまえば勢いがついて炭熾しできました。
前回知人からおとり鮎を頂戴し冷凍し保存して置いたものを串刺しにして焼きました。
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8205-480x360.jpg)
2020/10/17おとり鮎を炭焼き
今回は、中強火で焼き色を付けてから、弱火でじっくりと焼き上げました。
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8208-480x360.jpg)
2020/10/17おとり鮎を弱火で炭焼き
頭を上にして、水分が口から出るのを防ぎます。これで水分たっぷりのふっくら仕上げになります。
ヤリイカとウインナーと椎茸とナスの炭火焼き
スーパーマーケットでヤリイカが販売されていたので、小ぶりなサイズを選んで買いました。
それから、ウインナーソーセージも焼きました。
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8209-480x360.jpg)
2020/10/17ヤリイカを炭焼き中
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8210-480x360.jpg)
2020/10/17ヤリイカを炭焼きと鮎の骨
鮎の頭と骨は炭火で追加焼きするとコリコリの香ばしい味に変化します。
身を食べるのは美味しいですが、頭と骨も追加焼きするととても美味しいですね。
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8211-480x360.jpg)
2020/10/17椎茸とナス炭火焼き
前日収穫した原木椎茸と畑で採れたてのナスを焼きました。
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_8212-480x360.jpg)
2020/10/17椎茸とナス炭火焼きバターソース
ナスと椎茸は、バターソースをたっぷりとかけて焼きました。
採れたての原木椎茸をバターソースの味に染まるのは勿体ない気がしましたが、案外美味しかったですね。
雨が降る中、寒さとの戦いになりましたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
関連おすすめ記事
![](https://kanreki.tabikaz.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_8015.jpg)
ブルーギルの唐揚げと炭焼きバーベキュー
昨日は、一日中小雨が降ったり止んだりとぐずついた天気になりましたね。息子が近くの川でブルーギルを釣ってきたので、唐揚げと炭焼きバーベキューで食べました。ブルーギル外来魚のブルーギルは、在来種を食い荒らし生態系を変えてしまう厄介者ですよね。そ...
楽天広告