介護保険認定結果通知書届く

昨年の12月20日に父親の入院する病院にて、介護保険認定審査を受けた結果が、1月12日に郵送にて届きました。

介護保険認定結果通知書

正確には、「介護保険 要介護認定・要支援認定結果通知書」です。

その他、介護保険被保険者証・介護負担割合症・介護負担割合症についての説明書類・介護のサービス利用までの手順書・介護事業所の一覧などが同封されていました。

介護保険被保険者証

そして、父親の介護状態区分は「要介護1」と記載がありました。

認定日は、平成31年(2019年)1月9日と記載がありますが、有効期限は申請した日の平成30年(2018年)11月30日となりました。(いかにも役所仕事ですね、認定日では無く申請日が満期だとは)

諸説あるケースを参考にして、自分なりに推測した結果、介護状態区分「要介護2」かと思いましたが、市町村にり差があるのですね。

一月あたり16692単位との記載もありました。

介護負担割合証

介護保険負担割合は、「1割」と記載されていました。

利用者負担割合の、認定期間は平成30年(2018年)11月30日~平成31年7月31日までと短期間です。

65歳以上で、本人が住民税非課税であるまたは所得金額が160万円未満ため1割負担となるようです。

その他、所得に応じて、2割・3割の負担になるようです。

あとがき

次回、父親の入院する病院に、介護保険 要介護認定・要支援認定結果通知書を提示して、地域支援担当者に今後の流れを相談しようと思います。

入院から約2ヶ月が経過するので、あと1ヶ月で退院と言う流れになりそうです。

事前に、自宅から一番近い介護施設のケアマネージャーに連絡したところ、ケアマネージャーの選任からケアプランの作成・介護施設との契約などに一週間程度要するとのことでしたので、退院間近に各手続きを進めようと思います。

関連記事

介護保険認定審査|病院内で審査
介護保険を11月末に町役場に申請して、約一週間後、町役場の担当職員から電話連絡があり、父親の入院する病院にアポを取ったので、中旬頃の期日の、立会可能かの問いに、了解して、先日病院内にて、介護保険認定の審査の立会をしました。 介護保険認定審査...
介護保険申請|町役場
父親の入院する病院の地域支援担当者からのアドバイスにより、町役場に介護保険の申請をしてきました。 介護保険申請 事前に町役場に電話で連絡し確認すると、必要なものは、介護保険資格者証(黄色)と印鑑だそうでした。 当然ですが、本人に確認しても解...

楽天広告

スポンサーリンク