道の駅那須高原友愛の森にて、休憩中の散歩において、道の駅駐車場の端に、桑の木の大木があり、撓わに実るクワの実を発見しました。これだけ大きくなれば、もやは野生と言っても良いですよね。
道の駅 那須高原友愛の森
桑の木の大木
やや、旬を過ぎているようですが、完熟であれば結構なことです。早速採って食べました。

道の駅那須高原友愛の森の桑の木
桑の木は、ご存じの通り蚕に食べさせる葉っぱですね。通常はこんな大木になる前に、枝をどんどん切り落として、葉っぱを収穫するので、大木にはなりませんね。この様な大木を初めて見るかもしれませんね。街灯よりも高さがあります。

道の駅那須高原友愛の森の株立ちの桑の大木2株
数本の株立ちのクワの木が2株あり、土手の下から生えていました。養蚕農家の桑畑のクワの木は、2から3メートルです。
クワの実

道の駅那須高原友愛の森の桑の実
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
いっぱい採れたよ食べる?

道の駅那須高原友愛の森の桑の実とまぁこ
どれどれ、クンクン
[/wc_column]
[wc_column size=”one-third”]
いっぱい食べて~

道の駅那須高原友愛の森の桑の実とまぁこ2
ぺろり~
[/wc_column]
[wc_column size=”one-third” position=”last”]
食べないの~

道の駅那須高原友愛の森の桑の実とまぁこ3
べ~いらな~い
[/wc_column]
[/wc_row]
ぺろりとなめて要らないって~、こんなに美味しいのにね。
クワの実テイスティング
味は、苦み酸味は全くなく、水分もあまりなく、その分、柔らかい食感で、甘みだけは十分すぎるぐらいありました。水分の多い干しぶどうという雰囲気です。
赤い未熟な実もついていますが、次々に完熟してあたりに散らばっていました。誰も食べないのですね、犬も食わないとは、勿体ないですよね。
それでは、心ゆくまで大地の恵みを堪能します。採っては口に入れ、採っては口に入れ食べました。たくさん実っていましたが、採るにつれ段々と枝が高くて手が届かなくなり、試食終了となりました。
それでも、少なくても50ヶは食べました。ビタミンミネラルの補給が十分出来ました。
楽天広告