栃木県芳賀郡益子町の、真岡鉄道線路の南側の小貝川堤防沿いに花ウド(花独活)が満開です。
花ウド小貝川堤防に群生
休日になり、多くの鉄道ファンが蒸気機関車が小貝川に掛かる鉄橋を通過する姿を納めようと集っています。
その傍らに、花ウドの群生が満開状態で咲き誇っています。
昨年は、気づかなかったのですが、今年は一気に勢力を伸ばしたのか、昨年ただ気づかなかっただけか?。
セリ科の花ウド
ウドの名が付きますが、セリ科の植物ですが、ウドと同様茎が中空で正にウドの大木ですね。
高さは、1.5メートルほどあり先端に白い小さな5弁の花が、密集してドーム状に咲いていました。
葉っぱは、ウドに似ていて食べられそうです、しかし時期が悪い堅くて食べるのは無理そうです、来年は茹でて人柱として食べてみようと思います。
これが、美味しく食べられたら、取り放題で若葉の頃は、野菜を購入しなくて済みそうです。
花はまだこれから楽しめそうですね。
楽天広告