家庭菜園 ニンニク収穫2025|中華ニンニク・ジャンボニンニク・高知産ニンニク 梅雨入り前にニンニクの収穫が間に合いました。今回は、スーパーマーケットの3個入り1ネットの中国産ニンニクと昨年ホームセンターで購入した高知産の種ニンニクを育てたニンニクと複数年にわたり栽培しているジャンボニンニクを育てました。春先に草が生い... 2025.06.10 家庭菜園
家庭菜園 自家仕立てのみにトマト苗と自家採種のキュウリ苗を定植2025-5 農産物直売所で購入したオレンジ色のミニトマト1個の種をポリポットに蒔いて育てた苗と昨年種苗店にて購入し栽培したキュウリから採取した種を保存して今年の4月にポリポットに蒔いて育てた苗を畑に定植しました。オレンジ色のミニトマトの苗を定植教科書的... 2025.05.30 家庭菜園
家庭菜園 購入夏野菜苗を定植|ナス・キュウリ・中玉トマト・夕顔|無農薬・無肥料・不耕起栽培 5月の連休前後の急な冷え込みもやっと終わり最低気温が10℃を上回るようになりましたので、4月中に購入して育苗していた夏野菜の苗を畑に定植しました。今回は、基本的に種から育てた苗で栽培しようと思っていますが、種蒔き時期が若干の遅かったため収穫... 2025.05.13 家庭菜園
家庭菜園 一粒のミニトマトから60株超の苗が誕生成長中2025 毎年、購入種または購入苗で夏野菜であるトマトを育てていますが、今年は農産物直売所にて購入したオレンジ色のミニトマトの種を苗用のポットに蒔きました。すると一粒のミニトマトから60株超のミニトマトの芽が出て成長しています。一粒のミニトマトから6... 2025.05.02 家庭菜園
散歩 自転車散歩で休耕田のレンゲソウ観察と畑のカラスノエンドウ 春らしい良い天気になりましたので、自転車でたんぼ道に行きワン散歩をしていると休耕田を利用してレンゲソウを栽培しているのを発見しましたので、暫し昔懐かしい風景に浸りました。休耕田のレンゲソウ化学肥料(化成肥料)が十分に普及していなかった頃の稲... 2025.04.14 散歩