散歩 自転車散歩で休耕田のレンゲソウ観察と畑のカラスノエンドウ 春らしい良い天気になりましたので、自転車でたんぼ道に行きワン散歩をしていると休耕田を利用してレンゲソウを栽培しているのを発見しましたので、暫し昔懐かしい風景に浸りました。休耕田のレンゲソウ化学肥料(化成肥料)が十分に普及していなかった頃の稲... 2025.04.14 散歩
家庭菜園 畑に放置の秋ジャガ芋を収穫並び種芋定植2025-03 春作ジャガ芋栽培の季節になりましたので、昨年から放置している秋ジャガ芋を収穫して比較的小さな芋を種芋として畑に埋め戻しました。秋ジャガ芋を収穫並び種芋定植昨年秋に収穫をして倉庫保管しておいたジャガ芋は、まだ芽が出てきていませんが、春ジャガ芋... 2025.03.24 家庭菜園
日記 モバイルバッテリー処理と高額医療費制度の自己負担対策で世帯分離申請 モバイルバッテリーの処理に困るこの頃ですが、現在住の益子町では、モバイルバッテリーを窓口にて引き取ってもらえることをホームページで確認しましたので、早速持ち込み引き取ってもらいました。そして、最近国会で話題になっている高額医療費制度の自己負... 2025.03.03 日記
家庭菜園 根出し種蒔きのほうれん草収穫|雪花菜(おから)煮 秋口に根出ししてから畑に種蒔きしてほうれん草を育てましたが、急に寒さが来てしまい育ちが遅くなりました。そして年が明けた梅の花が咲きそうな季節にやっと収穫出来ました。ほうれん草栽培何時ものように、二袋100円シリーズの種を2種類購入して栽培し... 2025.02.06 家庭菜園
touring キュウリの古漬け四川ラー油でザアサイ気分 昨年夏に自家菜園で育てたキュウリを使ってキュウリの古漬けを作りました。少しずつ食べてきましたが、まだ全体の4分の1程しか消費していません。そろそろ飽きが来たのは事実ですが、自家製の発酵食品は安心して食べられるし健康的で良いです。そこで、味を... 2025.01.17 touring調理