家庭菜園

手作りかんぴょう|無農薬・無肥料・不耕起栽培の夕顔の実「ふくべ」

毎年種を採取して育てた夕顔の実でかんぴょうを作っていたが、3年間途絶えていましたがホームセンターにて苗が販売されていましたので2株購入して育てた夕顔の実が大きく育ちましたので1回目の手作りかんぴょうに挑戦しました。夕顔上の画像奥側左の2株が...
自然食品

採れたての真竹のタケノコで真竹(まだけ)煮|あく抜きいらずで簡単調理

梅雨明けしたかのような連日の暑さの中、篠竹の藪の間から真竹のタケノコがニョキニョキと出現しましたので、先端部を草刈り鎌で切り取って収穫し、皮を剥いて茹でて調理しました。真竹(まだけ)のタケノコ収穫通常は、タケノコの煮付けと言えば孟宗竹で5月...
家庭菜園

ニンニク収穫2025|中華ニンニク・ジャンボニンニク・高知産ニンニク

梅雨入り前にニンニクの収穫が間に合いました。今回は、スーパーマーケットの3個入り1ネットの中国産ニンニクと昨年ホームセンターで購入した高知産の種ニンニクを育てたニンニクと複数年にわたり栽培しているジャンボニンニクを育てました。春先に草が生い...
家庭菜園

自家仕立てのみにトマト苗と自家採種のキュウリ苗を定植2025-5

農産物直売所で購入したオレンジ色のミニトマト1個の種をポリポットに蒔いて育てた苗と昨年種苗店にて購入し栽培したキュウリから採取した種を保存して今年の4月にポリポットに蒔いて育てた苗を畑に定植しました。オレンジ色のミニトマトの苗を定植教科書的...
家庭菜園

購入夏野菜苗を定植|ナス・キュウリ・中玉トマト・夕顔|無農薬・無肥料・不耕起栽培

5月の連休前後の急な冷え込みもやっと終わり最低気温が10℃を上回るようになりましたので、4月中に購入して育苗していた夏野菜の苗を畑に定植しました。今回は、基本的に種から育てた苗で栽培しようと思っていますが、種蒔き時期が若干の遅かったため収穫...