静岡県内の旅の予定から、足を伸ばして愛知県岡崎市の岡崎公園まで行きました。
徳川家康が生まれ産湯を浸かったと言われている岡崎城跡地を利用した公園です、その地を散歩する様子を紹介します。
岡崎公園
大手門の駐車場に停めて、雨は上がる傾向でしたが、霧雨の降る中を散歩しました。
大手門
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
濡れないで散歩したいね。
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
侍が気になってしょうがない、トイプードルまぁこ。
[/wc_column]
[/wc_row]
門番の侍がいましたよ、少し怖がっていたようです。
お堀
城跡の遺構を見て回りましたが、足下は水たまりがあり、裸足のまぁこは足が濡れました。
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
深いお堀だね落ちたら大変だよ。
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
お堀も深くて立派だけど石垣も立派だね。
[/wc_column]
[/wc_row]
本丸
いよいよ天守閣と龍城神社のある本丸にやってきました。
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
神社の参拝には興味はないね。
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
雨に濡れた石垣が綺麗だね。
[/wc_column]
[/wc_row]
水たまりは、抱っこして移動したりしましたが、雨は上がっても、だんだんと濡れてきました。
家康誕生の産湯を汲んだ井戸
家康誕生の産湯を汲んだ井戸の前で記念撮影しました。
まぁこ姫
暗くてなんだか解らないね、可愛いと言う事にしましょう。
道の駅藤川
岡崎公園から同市の道の駅藤川に移動して、昼食にしました。
岡崎公園を充分散歩してきたはずのまぁこ道の駅藤川でも更に散歩します。濡れちゃったねでも楽しかったね。
楽天広告