庭木 ブラックベリー収穫|2017六回目と最終回 前回、8月6日に5回目の収穫を投稿しましたが、今回は6回目と最終回をお届けします。梅雨時期の天候不良並びに、夏本番と言う時に、秋を感じる長雨と寒冷にも負けずに、実ったブラックベリーでしたが、6回目は5回目の比較して、かなり減りました。ブラッ... 2017.08.22 庭木
touring 真岡鐵道SLとひまわり|動画 お盆休み最終日のSL真夏の天気とは、ほど遠い寒さと雨にひまわりもさぞかし悔しがっていることでしょう。やっとぐずついた天気も一服して、やっとスクータ散歩ができました。お盆休みの最終日、連休中本日まで運行されましたので、今回はユーチューブ動画に... 2017.08.21 touring
野生植物 待宵草(まつよいぐさ)の花|那須烏山市 那須烏山市旧南那須町の県道222号走行中に、路傍の雑草に混じり黄色い可憐な花が咲いているのを発見しました。宵待草と思い、撮影して帰って調べると、待宵草と判明しましたので、紹介します。待宵草(まつよいぐさ)路傍に咲く背丈は1メートル弱で、歩道... 2017.08.20 野生植物
樹木 キンシバイ(金糸梅)開花|公園の植え込み 梅雨の戻りかと思ってしまうほどの、日照不足で野菜の高騰の話題が上る中、夏に咲く花が咲いていると、気候変動で季節感が無くなったと言いながらも、しっかりと草木は使命を果てしていると少し安心します。前回、茨城県の公園で出会った、サルスベリを紹介し... 2017.08.19 樹木
樹木 サルスベリの花|百日紅(ヒャクジツコウ)猿滑(サルスベリ) 夏らしからぬ、天気で本来の暑さがなければ、業績に影響を受ける方達は、ご苦労をされていると思います。それでも、季節は夏です。本日も、仕事で茨城県まで、行きました。昼休みの一時、公園の端に見事に咲いたサルスベリを見つけましたので、紹介させて頂き... 2017.08.18 樹木