前回の記事で述べました、スクリーンセーバーに移行しない原因が、動画キャプチャーソフト「oCam version 450.0」と一緒に「BRTSvc version 1.0.0.0」が侵入してしまいました。
その時は、「BRTSvc version 1.0.0.0」をアンインストールして通常に戻りかに思いましたが後、Youtubeを次画面に移行するときに一瞬、黒画面になりました。
因果関係は、不明ですが、以前のシステムに復元した方が良いと判断して、復元を実行しました。
システムファイルの復元
コントロールパネルのシステムを選択します。

コントロールパネル

コントロールパネルシステムとセキュリティー
システムのシステム保護を選択し、システムの復元を選択します。

システム

システムプロパティーシステムの保護
システム ファイルと設定の復元画面から次へを選択して、復元ポイントの確認して選択します。

システムファイルと設定の復元

選択前に復元
削除されるプログラムとドライバーが表示されます。確認します。

復元と削除

復元ポイントの確認
確認して、完了を選択すると、復元が開始します。
30分程度で完了しました。
完了後、エクスプローラーは起動しましたが、Google chromeが起動しなくなりました。Googleヘルプでは、アンインストールしてから、ダウンロードする旨の記述がありましたが、手違いでアンインストールする前にダウンロードしてしまいました。
しかし問題なく起動しました。
コントロールパネルで確認しても元のGoogle chromeが見つからないので自動削除かと解釈しました。
電源オプション
前後してしまいましたが、復元前に、コントロールパネル→システム→電源オプション→コンピューターをスリープしない状態に設定変更します。
関連記事

スクリーンセーバーに移行しない原因|BRTSvc削除
現在使用中のデスクトップパソコンのスクリーンセーバーに、ある日突然移行しなくなりました。移行までの時間を再設定しても変化無しのため、色々と探りました、最近変なソフトを入れていないかなども含め検討した結果判明しました。 BRTSvc削除 ...
楽天広告