ルコウソウ(縷紅草)橙色の花|高根沢町三神社

栃木県塩谷郡高根沢町の、三神社の境内の傍らに、秋を告げるが如く、ルコウソウ(縷紅草)の小さい可憐な赤い花が、咲いていました。

ルコウソウ(縷紅草)

ルコウソウ(縷紅草)の学名は、Ipomoea quamoclit、ヒルガオ科ルコウソウ属の非耐寒性つる性多年草で、開花時期は8月~10月です。

ルコウソウ(縷紅草)

葉っぱが丸形(朝顔の葉によく似るハート形)、花冠が朝顔型 五角形の漏斗形花冠を持つ丸葉縷紅草です。
小さな花を次から次へと咲かせ、花期も大変長い、花冠は、花冠筒が細長く先端を大きく開出した高杯形花冠、花冠は極く浅く五裂した5角形合弁花、長いラッパ管約5cm、花冠長約20mm、花冠面より突き出した雄しべ、白い葯が良く目立ちます。
つる性の花だけに、近くにある木々、フエンス、石垣等に蔓を絡ませ良く延びて行きます。

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

あさがおそっくりな葉っぱに赤い花

ルコウソウ(縷紅草)1

蔓性のルコウソウは、何にでも絡む

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

午後2時頃撮影しました

ルコウソウ(縷紅草)2

開花時期でなければ厄介物扱い

[/wc_column]

[/wc_row]

楽天広告

スポンサーリンク