長ネギ発芽|循環栽培中2020

昨日までは、梅雨の中休みか晴れ間が出ましたが気温は例年のように上昇せず湿度も低く爽やかな天候でした。きょうから暫くの間は梅雨らしくなる予報が出ている北関東地方です。梅雨の期間中は梅雨らしい天気にならないと夏から秋にかけて大型台風など異常気象にながちです昨年のようにならないでほしい。

昨日までは、庭や畑の草むしりに励んできましたが、しばし休憩期間に入りそうです。

先日、長ネギのネギボウズから採れた種を畑の隅に蒔きましたが、発芽し始めました。

長ネギ発芽

2020年6月5日にネギボウズが完熟して黒い種が出来ました。そのままにして置くと落下して自然に発芽しますが、親ネギを植え替えるときに土に埋もれてしまい使えなくなります。

2020-06-21自然落下の種から発芽した長ネギの芽

上の画像は自然落下して発芽した長ネギの芽です。

種は影響のない畑の隅に撒きました。ばらまいただけでも発芽して成長しますが、土も被せてあげました。

長ネギの種蒔き|ネギボウズが黒い実をつける
ネギボウズが開花し4月には緑色の種でしたが、初夏(6月)になり黒い実を付け始めました。畑の隅に平蒔きしました。 長ネギの種 ネギボウズがだんだん膨らみ4月に花を咲かせて間もない頃は、緑色をした種がすっかり黒く実りました。 ネギボウズは穂先が...

種を蒔いてから約2週間で一斉に発芽しました。

2020-06-21長ネギ発芽1

雑草が伸び始めましたが、踏みつけそうでむしり取るのが難しいですので暫し放置します。

2020-06-21長ネギ発芽2

2020-06-21長ネギ発芽3

親ネギは廃棄せずに、畝を整えてから植え替えます。
既にネギの芯から新しい芽が出始めました。
一部古い茎を排除して植え替えました。

2020-06-21親ネギから新芽1

2020-06-21親ネギから新芽2

ネギボウズが出来た頃ネギの茎を割ってみると中に新しい芽が出来ています。

2020-06-21親ネギから新芽を移植

細いですが薬味程度には使用できますが、冬まで待って太く育てて食べた方が柔らかくて甘みが出て美味しいですよね。

乾燥させてストレスを与えてから土を被せます。二条大麦のわらを敷いておくと収穫時に抜きやすいです。

元肥も追肥も施したことが有りませんが、立派に育ちます。
3年ほど同じ場所で連作していますが今のところ連作による障害は出ていません。
推測ですが、連作障害は、化学肥料を過度に施すのが主因では無いかと思います。

ネギ苗が多すぎて植える場所が足りません。

密集して植えるしかないようですが、間引きをしながら食べるのも楽しみの一つですね。

 

楽天広告

コメント

  1. えたばりゅ より:

    これだけあれば、タップリネギ使った料理ができそうですよね(^^♪
    僕もネギ好きだし、植えてみようかな・・・

    • kanrekijiji より:

      たっぷりと使った料理が出来そうですね。
      ネギは放置気味でも簡単に育ちますので是非栽培してくださいね。

スポンサーリンク