堂ヶ入沢親水公園のさくら

4月16日、益子町上大羽の堂ヶ入沢親水公園の桜の開花状況と、そろそろワラビの収穫時期ではないかと期待して、見に行ってきました。

堂ヶ入沢親水公園湖面の花びら

堂ヶ入沢親水公園

益子町の東部にあり、益子焼共販センターなどの陶器関係の店舗や製陶所の多くが集まる、地区の東の雨巻山の麓、雨巻山の登山口にもなっています。

広い舗装された駐車場と綺麗なトイレ、グランドゴルフのコース、広い親水公園には、沢を中心にして、沢水や昆虫自然植物などとふれあい、自然と一体化できる施設です。

この季節は、雨巻山にハイキング登山に、出かけるパーティーや里山などをウォーキングする方が、公園駐車場を利用されます。

堂ヶ入沢親水公園駐車場とさくら

湖水一面の花びら

堂ヶ入沢親水公園湖面の花びら

堂ヶ入沢親水公園湖面の花びら2

画像中央右には、湖面に浮かぶ東屋と木道があり、訪れたアベックの方が、湖面に浮かぶ桜の花びらと美しい容姿を撮影されていました。

弘前城の堀を埋め尽くす花びらほどではありませんが、こんなに近くでも少しはあじ合う事ができました。

砂防ダム堰堤

駐車場から、公園内に有る林道は、沢に沿って雨巻山への登山道になっています、その最上流部には、砂防用よダムがあり、その堰堤付近には、夏場は茅などの草が生い茂り冬には枯れて倒れ適度な栄養分と柔らかい土壌を形成します。ワラビが沢山撮れる条件が揃っています。

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤

まだ、ワラビの赤ちゃんらしき芽も出ていません。今年もゴールデンウィーク前後が収穫時期のようです。

ワラビは、通常1番芽を収穫しますが、2番芽も収穫出来ます。ゴールデンウィーク前後の1番芽は一般の方に収穫して貰い僕は、その後の2番芽収穫で充分です。

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤で遊ぶトイプードルまぁこ

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤から下流のさくら

イノシシが芋掘り

イノシシが、至る所を掘り起こし、芋を収穫したようです、耕作機械で耕したように見事に掘り起こしています。

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤イノシシ被害

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤イノシシ被害2

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤イノシシ被害3

沢の堤防の法面が、綺麗に耕されています、大雨が降ると崩れますよね。

堂ヶ入沢親水公園砂防ダム堰堤イノシシの糞

美味しい芋を食べて大地に還元してゆきました。

掘り起こした場所の、この年は収穫は期待できませんが、来年は返って収穫が増える可能性があります。

一概にイノシシ被害と言っては、イノシシが可哀想ですよね、彼らにだって生きるための行動ですから、仕方のないことです。

あとがき

因みに、地元のハンターからイノシシの肉を分けて頂いた事があり、炭火で焼いて食べたことがありますが、豚肉のように肉臭くなくて赤身でさっぱりして、とても食べやすくて美味しかった思い出があります。

イノシシ料理とうたい提供している店舗がありますが、ほぼイノブタですから、イノシシとは若干の違いがあります。

ゴールデンウィーク後、ワラビを収穫した祭には、処理や調理方法を投稿したいと思います。

今年度のソメイヨシノ系桜開花状況シリーズは、終了したいと思います。

桜の開花に伴い、開花した脳みそもさくら吹雪と共に散りゆき、落ち着きつつある状況になりました。

季節の変わり目は兎角心理状態が不安になり突飛な行動を余儀なくされますが、決して心の病を患っているいるわけではありません。

だだこの美しい花の宴をあと何回、愛でる事が出来るかと思い投稿したわけです。

関連記事

堂ヶ入沢親水公園は、多様な植物の宝庫です。
四季を通じて自然豊かな公園です。
是非おいでください。
心からお勧め致します。

簡単あく抜き方法「ワラビ初収穫」
2017年ワラビ収穫の時期がやってきました。 堂ヶ入沢公園 砂防ダム堰堤 先日さくら開花情報で紹介した、益子町上大羽の堂ヶ入沢公園の砂防ダム堰堤に、4月30日行ってきました。 当然の結果ですが、ゴールデンウィークですから、大勢入場しているは...
塩漬けワラビ試食|無加熱調理
5月の連休前後に、収穫して塩漬けにしたワラビも熟成され、既にアクは抜けきっている頃です。 塩漬けワラビ 今年は、あまり収穫が出来ませんでしたが、少量でも塩漬けにして、以前の記事で紹介した通り、冷蔵庫に保管していれば、問題無く食べることが出来...
山法師の実収穫2017
秋も深まり深まりつつありますが、真夏の天気と秋の空気が交互にやってくる最近の季候は、相当体調管理に気を使って過ごさないといけませんね。 秋の味覚を、収穫しに何時ものように、スクーターで愛犬トイプードルまぁこを連れて散歩に出かけました。 山法...
アキノタムラソウの花|秋に咲くシソに似た花
一段と秋が深まり、新しい野生草花の発見をするべく、いつもの、小貝川散歩を止めて、今回は里山の中にある堂ヶ入沢公園に、スクーターで散歩ツーリングに行ってきました。 アキノタムラソウの花 アキノタムラソウは、学名 Salvia japonica...
ツリフネソウ(釣舟草)の花|花器の釣舟に似
堂ヶ入沢公園の湿地帯の中を探索中に、ツリフネソウの花を発見して、喜びのあまり、サンダル履きのまま、湿地に進入してしまい、サンダルが浸水、そして脱げました。 湿地帯への進入は、長靴で入るべしと、反省しました。怪我の元ですね。次回は長靴を持参し...
ヌルデの実|紅葉シーズン舐め頃
里山も秋が深まり、大地の恵みが、たわわに実る季節となりました。このところの冷たい長雨が続き、散歩ツーリングも出来ない日に、憂鬱さを感じておりましたが、やっと長雨も一段落でしょうか、晴れの日には、出掛けるしかありません。何時もの様に、堂ヶ入沢...
ワラビ採りツーリング堂ヶ入沢公園
ゴールデンウィーク中に、懲りずにまた堂ヶ入沢公園にワラビの採り残しがあるかと思い行ってきました。 堂ヶ入沢公園 後半5連休の土曜日ともなれば、皆さん大人しく自宅にて休養されているのか、誰も来園しておりませんでした。 砂防ダム堰堤付近 しかし...
二番ワラビ収穫「堂ヶ入沢公園」
ゴールデンウィークも終わり、すっかり観光客も遠のいた、我が故郷益子町です。 二番ワラビ収穫 先日からワラビ収穫シリーズをお伝えしておりますが、連休中の一番ワラビは、折角入らした観光客のために、多少は自粛していて、大量にはゲットしませんでした...
堂ヶ入沢公園のワラビは終了
2017年シーズンの堂ヶ入沢公園のワラビは終了ですね。もしかして2番ワラビの出遅れ分(3番?)があるかと思い行ってきました。 堂ヶ入沢公園のワラビ 今年は、大量には収穫できませんでしたが、旬を味わうには少なくない量を確保して、冷蔵庫で保存し...
堂ヶ入沢公園の山法師(やまぼうし)満開
先日で諦めたワラビ採りツーリングでしたが、今回はワラビを採る目的では無く、公園散歩ツーリングにゆきました。 梅雨入り宣言後も真夏の暑さが続く毎日ですが、こんな日は山奥の公園に行き、山から吹き下ろす涼風に、晒すのが健康的で良いですよね。 堂ヶ...
アサザ開花|堂ヶ入沢公園2017-7
暑い日が続きますね。しかし人間だけが暑いと言っているだけで、暑くないと繁殖できない動植物がたくさんいますよね。 そんな中か、何時ものようにスクーターで、愛犬トイプードルまぁこを連れて、地元益子町の、里山の麓に有る堂ヶ入沢公園に、散歩しに行っ...
山法師が実を付ける|堂ヶ入沢公園2017-7
6月に堂ヶ入沢公園にて山法師の花が開花した模様を、お伝えしましたが、その後を観察しに行きましたので紹介します。 梅雨明けしないまま暑くなりましたが、雷の影響か寒気と入れ替わり、涼しさの中スクーターで、愛犬を連れて、散歩ツーリングに出かけまし...
野山の花図鑑|夏秋
当地栃木県益子町付近と近隣地方で、2017年の夏から秋にかけて里山や河原、堤防、田んぼの畦道など自然に繁殖している山野草の花や果実をまとめました。 7月 イバラ イバラの花|小貝川堤防 トゲが刺さりい厄介もの扱いされるイバラですが、開花する...

 

 

 

楽天広告

スポンサーリンク